先日、涼宮ハルヒシリーズで有名な谷川流の『絶望系 閉じられた世界』という作品を読みました。Togetterでのまとめは少し乱雑でありましたのでここを持って完全版としたいと思います。以下がTogetterでのまとめです。
お気に入り
ハルヒから入った人が痛い思いをする『絶望系 閉じられた世界』 Comments
まず言いたいのは、この本を読んで大きな衝撃を受けたということです。事前に『学校を出よう!』『涼宮ハルヒの憂鬱』を読んでいたので、この2シリーズと同様ののりで進んでいくのだと思っていましたが、そうではなかったからでした。
ハルヒの軽いストーリー展開を予想し、この作品に触れた人には、この作品を読むと痛い思いをすることは請負いです。
問題作とあらすじに編集部から書かれるのも無理もないことでしょう。表記した2シリーズではできなかったことをやるために作られていた作品と言えるからです。そのやれなかったことが過激であったため問題作とされたのだと思います。
問題作たる由縁は、いくつかあります。まず、死が乱雑するということを当然の摂理とする絶望的な世界が作品中には繰り返し描かれていること。積み重なる死体の山、そしてその殺され方をとても恐ろしいと感じました。
ハルヒにくらべてより直接的に死が書かれているところがよりえぐさを増してます。
だが、それらの点をストーリーにおける出来事でしかないと目をつむり、最後まで読むとこの作品は完成度が非常に高いことがわかります。彼の最高傑作であると私は確信しています。
『ハルヒ』でも『学校を出よう!』でもなく。
『閉じられた世界』の気持ち悪さは、西尾維新の世界シリーズに似ているような気がします。事実、世界シリーズから入った読者、例えば私は、あまりこの作品に拒否感を持っていません。それは、僕もすっかり毒されているからだとも言えますが。
ゆるい物語を求めている人にはあわないと思いますが、それが我慢できる人には是非読んでもらいたい作品です。最後まで読めばこの作品の凄さがあなたにもきっと分かるはずです。
絶望系 閉じられた世界 (電撃文庫 1078) 谷川 流,G・むにょ メディアワークス 売り上げランキング : 104033 おすすめ平均 : Amazonで詳しく見る |
涼宮ハルヒの憂鬱 ブルーレイ コンプリート BOX (初回限定生産) [Blu-ray] 平野綾,杉田智和,茅原実里,後藤邑子,小野大輔 角川映画2010-11-26 売り上げランキング : 43 おすすめ平均 : Amazonで詳しく見る |
学校を出よう!―Escape from The School (電撃文庫) 谷川 流,蒼魚 真青 メディアワークス 売り上げランキング : 113684 おすすめ平均 : Amazonで詳しく見る |