お土産を松本駅で買うときどれを買うべきかについて 食べられる物中心

帰省するときいつも買うお土産。いつもどんなのを買っているか書いてみます。




松本駅には改札内にもお土産屋さんがあります.また改札を出てから,スタバの隣にあるエレベーターを登ると,お土産屋さんが何軒かあります.更に,駅を出て信号を渡った斜め向かいにあるアリオというデパートの地下にもお土産コーナーがあります.松本城の前の通りにもお土産さんがあるので,買うのに困ることはありません.

本題に入ります.

まず、野沢菜をおすすめしよう。パックに入った安いやつでもおいしい。生産地は特に気にしなくとも長野県それも松本市か近郊の都市である。

野沢温泉村の野沢菜本漬け600g×2袋セット

野沢温泉村の野沢菜本漬け600g×2袋セット

買う場所は駅ビルの3階にあるショップである。エスカレーターの前にあり、漬物コーナーが一番広い店。たまり漬けよりも、一般的な野沢菜のほうが僕は好きだ。このへんは好みがあるので試食ができればした方がいい。他に色々な漬物が置いてある。もしも時間があるのならば、市内の漬物屋に直接行くのもありかもしれない。


後は、そば。長野県内は、どこでもそばが有名なのだ。戸隠そばとか大町そばとか各地に有名なそばのブランド的な都市がある。松本もそばでそこそこ知られている。そばが有名なのは、そばを生産している人が多いからである。
それで、茹でればそばが食べられるセットをどこの土産屋でも売っている。ただ、どれも似たり寄ったりといった感じ。買うならば一番売れているのを買ったほうがいいのかもしれない。
駅の一階に入っている蕎麦屋は微妙という人をよく見かける。実際のところどうなのだろう。駅のホーム(しなのが止まる1番線)に出している蕎麦屋はなかなかにおいしい。鴨そばもある。その店は、駅から少し離れたところにある蕎麦屋と同じ系列らしい。
美術館の裏の蕎麦屋は安いし美味しいと聞く。人気ですぐに売れてしまうそうだ。
上手いそばが食べたければ金を出せということだとぼくは考えている。なので評判が良くてそれなりに値段が高い店は多分おいしい。


子供向けには信州限定のりんご味のハイチュー(旅するハイチュー信州りんご)や信州限定 ぷっちょ、グミがおすすめ。パッケージ化されて売られている。ハイチューは自分もよく買うが、鉄板。


松本は飴が有名である。あめ市というお祭りもある。いつもは新橋屋のあめを買う。
水飴・昔ながらの千歳飴の松本新橋屋飴店
瓶入りの水飴もあるのだが、固形化した豆板や新ばしあめのほうがみんなで分けやすいだろう。ただ、松本駅に新橋屋のあめが置いていたかな。スーパーのアップルランドで売られていたのは確実なのだが。

追記

>新橋屋のあめは,駅前のアリオ地下で売られているのを確認した.今のところ,南西の端の棚に他のお土産と一緒に並べてあった(スーパーのコーナーとは違うところ).

この前松本の菓子ではないが、みすず飴というあめを松本駅で買った。
信州上田みすゞ飴[みすず飴]本舗・飯島商店
果実を使ったゼリー菓子であり、一口サイズに分けられて箱入りされており、昔懐かしい味が好評だった。ただ、スペースんをわりに重い。ずっしりくる。自分は気にならなかったのだが、人に言われて改めて持ってみると確かに重い。なので自分で判断すると良いと思う。


また長野県小布施の店である小布施堂落雁も買ったことがある。くりの風味が感じられる落雁で、お茶や牛乳、コーヒーにはよく合う。甘いのが苦手な人には合わないかもしれない。他にもくりにまつわるお菓子が幾つかあった気がする。
小布施関連の商品もおみやげとしてあるわけだ。


松本の有名な和菓子屋としては、【開運堂】なのだけれど、詳しくないので割愛で。どの商品も値段がそれなりにする。


雷鳥の里というお菓子はメジャーだ。白い包装が目立ち、小分けにしても売られている。
クリームをウエハースのように挟んだお菓子。それなりにおいしい。めちゃおいしい絶対食べるべきとは言いづらいが、万人においしいと言ってもらえる。

雷鳥の里 25枚入

雷鳥の里 25枚入


それで、最後に私からはイチオシの塩羊羹をおすすめしよう。

塩の効いた羊羹で、羊羹の甘みが塩によって際立つ。それでいて、くどい味ではなくパクパクいける。一日で一本一人で食べたことが何度かあるぐらいだ。
どの店でも売っているので売れているようである。東京へ向かう高速道路のパーキングでもよく見かける。
長野の名菓「栗田の塩羊羹」 | 塩なび.com
実際のところ塩羊羹は様々な場所で色々なメーカにより売りだされている。長野県内でも諏訪に有名な店があるらしい。でも、松本市の中心部に店を構える栗田製菓の塩羊羹はとにかく美味しいのでぜひ買ってみてほしい。
サイズが小さいという声もあるが、別段大きすぎても食べきれないだけだと思うし、一口大で食べやすいサイズ=厚みだと僕は思う。

ここまで松本駅で自分が買ったお土産について書いてきた。他には松本のお土産ではないが根元 八幡屋礒五郎の七味が有名だ。市販されているメーカー品よりも香りが数段上らしい。
この記事を参考にして、おみやげを楽しく選んでもらえれば幸いだ。

雷鳥の里 25枚入

雷鳥の里 25枚入