@onihcu: 本のカート買いをやってみたい。はしからはしまでとか。憧れる夢です。
2010-06-29 23:59:37 via web
@onihcu: 相手にボールを取られるたびに点を取られるのではないかと思って心臓がばくばくする。
@onihcu: @mmths03 さん いいな。うちの大学にもおいて欲しい。
2010-06-29 22:55:16 via YoruFukurou to @mmths03
@onihcu: @iris6462 最近見つけたサイト。名前を考えてくれる。自然な名前を作ってくれるので役に立つ。キャラの名前に使ってる。占いで運勢アップも見込まれる。URL
2010-06-29 22:28:21 via YoruFukurou to @iris6462
@onihcu: 10冊同時に読めの作者はこう言った。自分が社長になったときかつての上司を皆クビにしたと。だから英語ができない上司を全員クビにして英語化進めればいいと私は考えている。そうすれば自分が英語が得意ならば問題はすべて片付く。英語公用語化について一言URL
@onihcu: 「文学部」再建論ーー 文学部生への3つの提言ーーは.reviewにて公開されています。ぜひ読んでみてください。短いですから10分もあれば読むことができます。
@onihcu: 時には他ジャンルの研究をしている友人のアイデアを拝借することも重要である。他者と関わることは、研究をより豊かにする方法である。
@onihcu: 第3の提言は、ネットワークを築くことである。他者と関わることは文学研究にとって意味が無いものと思われるかもしれない。しかし情報交換もまた大事なものである。そうしなければ、自分の中の「読むべきもの」にとらわれてしまう。
@onihcu: 2の提言に続いて、教員も学生がどのような事柄に興味があるかや人となりが把握できればそれに沿った指導がしやすいはずである。卒業論文等を書く場合、このような信頼関係が生み出す指導上の効果は大きい。
@onihcu: 第2の提言はそれを理解し、導いていくれる教員と接することである。迷わず自分の読みたいものを見つけたらその分野に一番近い教員を尋ねることである。教員が話を聞きその上で関連するテーマの「読むべきもの」を紹介してくれるといったケースは必ずあるはずだ。
@onihcu: .reviewの論説から2極化が進む文学部の下位に位置する、つまり運悪く入ってしまった人への救済策についてツイートしたい。本を読んでこなかった人が下にいることを前提条件とする。杉本未来著 『「文学部」再建論ーー 文学部生への3つの提言ーー』より
@onihcu: 賛成RT @moritakisetsu: 擬人化ってストレスを減らし、心にゆとりを持たせるすぐれた処世術だとマジで思う。これからもいろいろと擬人化が進みますように。
@onihcu: @r_ruschka07 さん 春は新しいことにチャレンジする機会です。と思ったけどもう春は終わってた。夏の暑さに浮かれてただひたすら前へ前進。倒れるまで。
@onihcu: 大分でも似たような事件があった。結局すぐに逮捕されたけれど。RT @amamamamamamam: 信組金庫室から金盗む=元係長逮捕、被害2000万超か?新潟 URL
@onihcu: アリス違いRT @msng: 子供の頃、新聞のテレビ欄を見て夜中に不思議の国のアリスのアニメが放送されるらしいことに気づいて頑張って起きてたのに、放送時間になったらヒゲのおじさんたちがギターを持って歌い始めたので泣きそうになった。
@onihcu: @fukui_dayo さん いつもブログを有意義に拝見させてもらっております。ところで失礼とは思いますが小説の方は最近どうしていますか。新作楽しみにしています。では、失礼します。
2010-06-29 19:30:50 via YoruFukurou to @fukui_dayo
@onihcu: 新しく届いたキーボード調子がイイ。最高。
@onihcu: アマゾンからキーボードが届いた。価格コムでどれを買えばいいか色々と悩んだが、結局バッファローBSKBC01BKにした。高いのは学生風情が手を出すには早過ぎるような気がしたからだ。まあまだ試用期間中である。マック非対応なのがつらいけれど。ブートキャンプ用なのでしょうがない。
@onihcu: 帰宅した。疲れたっていわないよ。まだ、倒れるわけにはいかない。クーラーのスイッチを入れよう。
@onihcu: 高速道路を無料化したら料金所のひとは解雇されるんじゃないのだろうか。