読書

GWの成果です

言語処理100本ノック 2015 MShintou/Gengo100 言語処理100本ノック 2015 ドットインストールpython編 全回 数Ⅲ微積を半分くらい 自転車のタイヤを23Cにした ついでにサイクルコンピューターを修理した. 「地球はどうしてできたのか」を読んだ. 地球はどう…

SF読みたい

京大SF研に入ってすぐオススメされた10冊(5月15日に追記二回) - 忘れないために書きます

ビジネス書を燃やせ

グダグダ言ってないで学べよお前ら. よく読書が趣味って言う奴いる.その読書が楽しむためのものならいいんだ. けれど,現実にはクソみたいなビジネス書と新書を読みあさっているやつがたくさんだ.お前等人に知ったかぶりしたいのか.合コンで知識通をき…

長野県史・市町村誌目次のデータベース事業について

図書館や古本屋でしばしば見受けられるあの厚い本、それが県史・市町村誌である。地域の歴史や風俗を知る上でかかせないものであるが、この県史・市町村誌の目次が電子化されている。 長野県史・市町村誌 目次検索 このサイトでは、各県史・市町村誌の目次を…

2011年本屋大賞の候補作10作が決まったよ どうせだから読もう、たまには流行に乗るのも悪くないし。

本屋大賞とは、2009年12月1日〜2010年11月30日の間に刊行された作品の内、書店員からの投票で選ばれた「面白かった」、「お客様にも薦めたい」、「自分の店で売りたい」という作品達なのである。 現在は1次審査が終わり、10作品がノミネートされた。そし…

自分へのメモ 有名小説家が伝授する、ショートストーリーを書くための8つの法則

1 時間の無駄を感じさせないように、時間を使う。2 登場人物のうち一人は、読者が応援したくなるような人物を入れておく。3 登場人物には、たとえ水一杯でも、何かを求めさせる。4 各センテンスは、登場人物を明かす、もしくは、アクションを前進させる…

水嶋ヒロ著 KAGEROUについて別視点から見てみよう

http://comicbookstore.blog39.fc2.com/blog-entry-1356.html" title="水嶋ヒロ氏の処女小説[KAGEROU] 本日発売。 - 本屋さん戒厳令水嶋ヒロ氏の処女小説[KAGEROU] 本日発売。 - 本屋さん戒厳令 内容の是非はともかくとして、この二つの記事を参考にして…

絶版本を手に入れるテク 古本屋と古書店の違い

ネタがないので、簡易更新でお送りする。 今日は、松本合同図書館でレポートをひたすら書いていた。そして、時間いっぱいまでかかって期限通りに提出。胸をなで下ろした瞬間だった。レポートを出した後、図書館に戻って本を物色していると、おもしろそうな本…

松本合同図書館のブックハンティングで選んだ本の中から5冊のPOPを書きました

Togetter - 「松本合同図書館のブックハンティングで選んだ中から5冊のPOPを書きました」 数週間前、松本合同図書館企画でブックハンティングが行われた。それに参加してきたのだが、今日から一週間後それらの本がPOP付きで松本合同図書館で紹介された。選…

今日買ったもの

今日、本屋へ行って買ったものを書きたい。1万人の野尻湖発掘―たのしい仲間づくり作者: 野尻湖発掘調査団出版社/メーカー: 築地書館発売日: 1986/12メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見るbookoffにて105円で購入。野尻湖発掘の資料代わりに…

BOOKSCANについて

本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました - GIGAZINEこの記事を見ていて強くBOOKSCAN社の若者たちのやる気を感じた。社長のちょっとした考えついたアイデアからここまでの事業を作り上げる行動力に賛美を送りたい…

国会図書館館長が読書週間に選ぶ9冊

国立国会図書館10月号の月報に載っていた『館長が読書週間に選ぶ9冊』からその名のとおり要約をしながら9冊の本を紹介したいと思う。 ○時間がない忙しい人に向けての2冊1冊目は、桑原武雄著『一日一言――人類の知恵 』である。 1988年の初版発行当…

自分なりの小説の書き方

小説は人によって作り上げる過程が大きく違う。例をあげるならば商業作家であっても、プロットを書く人と書かない人がいる。 念密なプロットを練りあげてから小説を書き始める人や目の前に置かれた白紙の画面だけで書き上げる人まで様々だ。私が知っている中…

新作小説を公開したので紹介しちゃう

この先の人間たち | ブクログのパブー 『哲学的な彼女』という企画に向けて書いていたのだけれど、若干哲学からそぐわない方向へと路線が変更したので、ブクログで公開することにした。テーマは、平和な世界と人間のこれからについて。主人公は、僕こと詠士…

10月16日に読んだライトノベルについての感想と作品構成について Twitterより

Twitterからのまとめです。多少修正を入れましたが、丁寧語ではないのはご了承ください。読み終えた本、3冊について書こう。一冊目は蒼穹のカルマ5、2冊目は火の国・風の国物語5、3冊目は学校を出よう!6である。疲労の色が拭えない状態だ。疲れた。未…

行きたくなる書店10ヵ条

書店を始めたい人は、この世にたくさんいます。今日は、そんな人達に向けて役に立つ行きたくなる書店10ヵ条を紹介しましょう。 出典は、『書店手帳』(日本出版販売編)の「お客様によろこばれる従業員10ヵ条」です。 明るく挨拶、返事ができる 清潔で感…

本好きって結構多いよね、読書離れって言われているのに

2ちゃんねるのまとめブログの記事で定期的にはてなブックマークの上位に上がってくる話題があります。それは、おすすめの本にまつわるものです。 今日10月12日は、ニュー速クオリティ『小説まったく読まないんだが初心者におすすめの小説教えろ 東野圭…

電撃リトルリーグ用に書いた2000字の短編公開

電撃リトルリーグという企画があります。それのために書いた小説が見事に落選したので、その戒めも込めてパブーで電子書籍にしました。ぜひ読んでみてください。自信作です。駄作だと思ったら改善点なんかも私あてにツイッターで呟いてくれると嬉しいです。…

らき☆すた8巻スクリュー積み

これはすごい。

今日買ってきた本とひとりごと

乱読派の私としては読むべき本がなくなることについて強い恐怖をいだいています。だから、1冊本を読み終えるごとに2冊買うことが習慣となっています。 そうするとどうなるか皆様ならお分かりでしょう。 簡単なことです。どんどん本が目の前に溜まっていく…

羽月莉音の帝国4発売、パソコンをいじれる人ってすごい

『羽月莉音の帝国4」が、ガガガ文庫から発売されました。高校生の羽月莉音がいとこの羽月巳継と組み革命部を作り自身の国を作るという話です。 前に1から3巻までの書評を書きましたが、とにかくこのシリーズは面白い。デビュー作は『電撃SSガール』。ネッ…

納本制度審議会答申「オンライン資料の収 集に関する制度の在り方について」の概要

以下引用納本制度審議会答申「オンライン資料の収 集に関する制度の在り方について」の概要 オンライン資料の定義を、「インターネット等 により利用可能となっている情報で、図書、逐次 刊行物に相当する情報」とする。なお、これらの 情報は、有体物ではな…

電子書籍、電子雑誌の国立図書館での収集の経緯

電子書籍、電子雑誌等、電磁的媒体を用いて公表される出版物を電子出版物というが、電子出版物の献本は献本制度審議会の前身である献本制度調査会で最初の検討が行われた。平成11年2月のことである。この検討に基づき電子出版物の内、パッケージ系電子出…

「我はいかにして電子書籍の抵抗勢力となりしか」への反論 電子書籍のもたらす未来とは何か?

この記事ではマガジン航の記事『我はいかにして電子書籍の抵抗勢力となりしか』 について触れたい。執筆者は中西秀彦氏である。 この記事の中で筆者は活版印刷がなくなった時点で紙の本というものが電子書籍にとって変わられることを予期していたと書いてあ…

ソーシャルリーディングとは、そしてその未来においての推測

マガジン航の記事にこんな記事があった。 ソーシャルリーディングは電子書籍の夢をみるか http://www.dotbook.jp/magazine-k/2010/08/14/do_ebook_dream_of_social_reading/ この記事で言われているソーシャルリーディングを直訳的に訳すとソーシャルは社会…

古本屋へのあくなき愛

私はよく古本屋に行く。古本屋には普通の本屋例えばアマゾンや、ツタヤ、紀伊国屋などとは違った良さがあるからだ。 まず、並んでいる本の種類が普通の本屋と異なる。普通の本屋では並んでいる本が多いか少ないかはあるが大体人気のある本だけを置いてある。…

『セカイ系とは何か』を読みあふれる問い、考え及び今後のサブカルチャー文学の可能性の数々

セカイ系とは何か ポスト・エヴァのオタク史 (ソフトバンク新書)前島 賢ソフトバンククリエイティブ売り上げランキング : 10843おすすめ平均 : Amazonで詳しく見る by AZlinkこの本は非常に多くのセカイ系文学についての考えを教えてくれるが、この本を読む…

最近買った本、漫画たち

しばらく福井県にさる用で行っていた。その間暇だったので、様々な本や漫画を読んでいた。それを書いておきたい。書評はかけないが一言と一緒に。東京皇帝1、2、3 アニメ化されるのかということだったので買ってみた。スニーカー文庫は置いてるところが電…

松本古本屋巡りその1

関連記事 松本市 古本屋リストと古本屋地図、記事について(2010年1月6日づけ) - Sa雪→書を読むこと 日曜日、熱い中松本市にあるいくつかの古本屋に行ってきたので、そのレポを書きたい。どの古本屋もさすがに趣があって体に心地良く感じられた。古い…

詳しい情報を検索する方法

今日は情報検索について書きたい。私たちは何か知りたい情報があったとき、どのようにして調べるだろうか。 インターネットが整備されてない少し前であったのなら本や雑誌、テレビなどを見て調べていただろう。 だがインターネットが普及した今ではGoogeを始…