地質
できること ダウンロードした柱状図データを用いて,CADやillustratorで使えるdxfデータを生成する。 対象読者 地質技術者,地質研究者・学生 はじめに 最近の情報公開時代の到来により,地質図データや柱状図データが広く公開され,またボタンひとつでダウ…
www.migusu.com この記事で紹介したマイクロスコープを買った。 Andonstar AD407 7インチ HDMIはんだ付け デジタル顕微鏡 270X 4MP UHD ビデオカメラ顕微鏡 録画可能 デジタルマイクロスコープ 電子顕微鏡AndonstarAmazon おもちゃという名のマイクロスコー…
背景 まともに就活をしないで建設コンサルタントに就職したため,入ってからそういうものなのかという風に驚かされることが多いので,学生が就活で企業に何を聞くべきか考えてみたい. 始業時間 9時~5時が多い.おそらく. 服装規定 会社にいても作業服を着…
ものすごい細いワイヤーが欲しくなるときはないだろうか.思いつきそうなのがホームセンターに行ってワイヤーコーナーを見てみるというものだが,せいぜい0.25 mm程度までしかない.これでも十分細いのだが,さらに細いものが欲しい時普通の探し方では見つけ…
abcdef.hatenablog.com abcdef.hatenablog.com 過去地質系の本について紹介してきた. 最近ブルーバックスから地質関係の本が頻繁に出版されており,何冊か読んだので紹介したい. フォッサマグナ 日本列島を分断する巨大地溝の正体 (ブルーバックス)作者: …
フォッサマグナ 日本列島を分断する巨大地溝の正体 (ブルーバックス)作者: 藤岡換太郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2018/08/22メディア: 新書この商品を含むブログを見る ブルーバックスから最近発売されたフォッサマグナにしか触れていない意欲的な本. …
はじめに 学会で札幌に来たところ、今回の北海道災害で被災した。これまでここまで被害を被った経験がなく、驚かされることばかりだった。しかしそもそも今回の旅は、地震より前から始まっていたのである。 9/4名古屋から札幌に飛行機で行くはずが 5日から札…
地質と地形の関係性を探る試みを5年ぶりくらいにやろうとしている.手法自体は簡単で,DEMデータをもとに地形を解析してそれと地質との結びつきをみるというものだ. 地形自体は,QGISを用いてラスタ解析を行うことで斜度のデータなどが簡単に得られる. そ…
岩石の組織や構成鉱物を詳細に検討するとき通常の手段として薄片を作るというものがある. これは地質屋ならば誰でも取得している技術である.薄片は岩石を板状にし,スライドガラスに貼り付け,ガラスとは反対側の面を削り光を通す厚さにまで薄くしたもので…
コニシ ボンド アロンアルフア プロ用No.1を我々は使用している. コニシ ボンド アロンアルフア プロ用No.1 20g #30145出版社/メーカー: コニシ(Konishi)メディア: Tools & Hardwareこの商品を含むブログを見る amazonだと600円くらい,ホームセンターだと7…
測量野帳と聞くと有名なのは緑のコクヨのものである. コクヨ 測量野帳 スケッチ 白上質紙 40枚 セ-Y3出版社/メーカー: コクヨ(KOKUYO)メディア: オフィス用品 クリック: 47回この商品を含むブログ (7件) を見る 安価でなおかつ手に入りやすいということで,…
生痕化石からわかる古生物のリアルな生きざま作者: 泉賢太郎出版社/メーカー: ベレ出版発売日: 2017/10/23メディア: 単行本この商品を含むブログを見る まさか生痕化石の一般向けの本が日本語で出るとは.この本が出ていること自体が,日本人の強みといえる…
人類と気候の10万年史 過去に何が起きたのか、これから何が起こるのか (ブルーバックス)作者: 中川毅出版社/メーカー: 講談社発売日: 2017/02/24メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る 花粉分析,水月湖の年縞で有名な中川毅先生の新書.相…
ようこそ電子地形図へ 電子地形図へアクセスし,定型図郭版を選択すると,地形図の名前が表示される. 改訂新版 カシミール3D入門編作者: 杉本智彦出版社/メーカー: 実業之日本社発売日: 2010/08/18メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 32回この商品を含む…
2つの年代が誤差内で一致しているか? #例 a = 50, 80とb = 60, 55, 80 a = 50 b = 43 aeroor =5 beroor = 2 if a <= b then puts "a <= bの時" if (aeroor + beroor) - (b - a) >= 0 then puts "aとbは誤差内で一致する" else puts "aとbは誤差内で一致しな…
つい先日まで見かけていた鈴木先生がなくなった.私の父親もそうだったが,死というのは誰にでも平等に起きる物だと実感した.それで鈴木さん関係の追悼文を見ていたりしたのだが,Youtubeにずいぶん昔のドキュメンタリーが上がっていた. 試料作りから年代…
長所 超低粘度 短所 熱すると柔らかくなるのでHPとかオーブンで加熱しない方がいい.たぶん80度でもきつい. 補足 一晩あれば固まる.硬化剤と主剤をとてもよくかき混ぜないと固まらない. 温めない方がよさそうなので固めたものをくっつけるときは,常温型…
堆積岩石学の概要作者: 八木下晃司出版社/メーカー: NSK出版発売日: 2015メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 二つのモード組成測定法について詳細に記述した日本語の本としては初ではないだろうか. 欲を言えば,岩片のカラー写真や副成分鉱物の写…
昨日から絵でわかる日本列島の誕生を読んでいる. 絵でわかる日本列島の誕生 (KS絵でわかるシリーズ)作者: 堤之恭出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/11/21メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る だいたい初心者でも分かるだ…
島集落 - Wikipedia 微高地である自然堤防上にできた孤立した集落群。
シルバーウィーク暇だったので長野県のとある場所にいって調査をしてこようとと思ったわけです。地図と一式用意してとりあえず飯田までバスに乗りました。名古屋飯田線、時間も二時間ちょっとと短いし便利です。着いたのはいつもどおりという感じで0時だった…
ペトロポキシがなぜか固まらなくなるという現象に悩まされたことはありますか. きっとあるでしょう.多分.なぜ固まらないのか考えます. 原因 水がチップなどに含まれている.水分を蒸発させてから,ペトロポキシを使用しよう. 固める対象物のペトロポキ…
LIPsと白亜紀海洋無酸素事変 【論文紹介】 - ミグストラノート で紹介していた「地球を突き動かす超巨大火山 新しい「地球学」入門」を読んだので紹介をしておく。学会を上げて賞賛すべき最近のブルーバックス地球科学押しのうちの一冊である。 地球を突き動…
とくに研究とは関係していない論文等紹介するコーナー. そもそも授業でLIPs (Large Igneous Province) について調べていた.対訳は大規模火成岩岩石区. デカン高原の洪水玄武岩などが代表例である巨大な火成岩岩体がLIPsに当たる.古生代においてその火成…
引用文献を書くとき、雑誌名を略すのをやめて欲しいなといつも思う。略が謎だと、雑誌を探すのが困難になるし、書くときは調べてから書かなければならなくて手間が増える。多少ページ数増えてもフルで載せるべきだと思うのだけど、なぜ略すのだろう。地質雑…
言語処理100本ノック 2015 MShintou/Gengo100 言語処理100本ノック 2015 ドットインストールpython編 全回 数Ⅲ微積を半分くらい 自転車のタイヤを23Cにした ついでにサイクルコンピューターを修理した. 「地球はどうしてできたのか」を読んだ. 地球はどう…
「地質 Advent Calendar 2014 - Adventar」の12月2日の記事です. 前回に続いて 薄片の話をします. そういえば 薄片は,そもそもなんで薄くしなければならないのかについて話してなかったですね.物をひたすら薄くしていくと,大抵の物は光を通すようになり…
「地質 Advent Calendar 2014 - Adventar」の12月1日の記事です. 薄片 薄片は文字通り,薄い片です.スライドガラス上に岩石などから切り出したサンプルが極めて薄い状態で貼られている物. 詳しくは https://staff.aist.go.jp/takumi-sato/mainpage.htm チ…
一年前の記事です 英語論文の日本語訳をどうすればいいのか? 試行錯誤の記録 - ミグストラノート 英語論文の日本語訳をどうすればいいのか? 試行錯誤の記録 - ミグストラノート 英語力が上がり,読むスピードが格段に向上しました.要因として上げられるの…