VTuberの由持もにさんのツイートを見ていると,いままで見たことがなかったような括弧の使い方をしていて,最近気になっていた.それは以下のようなものだ.
オフ会の「お悩み相談」「言ってほしいせりふ」のハンドルネームに知ってる名前がいっぱいいて笑顔になってる(来てくれてありがとう)(心強いです)(実はちょっと緊張してた!)(当日よろしくお願いいたします)
— 由持もに♎Vtuber🍒🍆🐟 (@moni_Amls) 2018年8月22日
こんなふうに普通の文章を書いたあとに,丸括弧をペアで複数個並列で使うのが特徴的だ.読み手は,それぞれの括弧内のことは同時に思っていたことを書いていると解釈してよいと考えられる.読むときはAであり,Bであり,Cでもあり,Dでもあるみたいな感じで読んでいる.書くときは,複数の普通の文章を括弧でくくるみたいなイメージだろうか.
この技法は,もにちゃんの周辺で一般的に見られている.使っている人は放送やツイートを見ているファンだったり,同じVTuberの仲間だったりする.
ア組みんな(なにかすごいことが起ころうとしている?)(ような、、気がしないでもない?)(わかんない)(なんかお腹すいたな?)みたいな反応で楽しい
— 黒瀬浩介@単行本9/25ゴブスレ5巻 9/26FGO短編集 (@kuroseP) 2018年8月13日
オフ会の「お悩み相談」「言ってほしいせりふ」のハンドルネームに知ってる名前がいっぱいいて笑顔になってる(来てくれてありがとう)(心強いです)(実はちょっと緊張してた!)(当日よろしくお願いいたします)
— 由持もに♎Vtuber🍒🍆🐟 (@moni_Amls) 2018年8月22日
MMD杯ZERO、投稿開始!!とのこと!!!!!お祭り感ある!!!!最高 たのしい ありがとう2018(今見てるけど200件超えとのこと)(震えている)(嬉しい悲鳴) https://t.co/srceLXiOPj
— 名取さな🍆ば〜ちゃるな〜す (@sana_natori) 2018年8月24日
家長むぎ 、麻雀します🀄️
— 家長むぎ@にじさんじ (@ienaga_mugi23) 2018年8月25日
(できるとは言っていない)(未経験)(司さんに教えてもらう)(ようやくコラボ)(嬉しい) https://t.co/PXYthLjMYz
以前にライトノベルで多重カギ括弧について議論が起きたことがあった.これは複数人が同時に同じこと,あるいは同じようなことを発言したことを「「「えっ!」」」のように表現するものだ.今回の技法は,複数人ではなくて一人の存在が同時に思ったことをツイートに表現する手法であると思われる.
誰が使い始めたのかは全然わかんないので,だれか知っている人がいたら情報ください.記事にするので.
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2018/07/26
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
追記1 20180826
mizunotoriさんとymgnさんにコメントをもらってわかったことがある.
mizunotori (id:mizunotori)
大量のセルフツッコミをハッシュタグにして書くネタがありますが、それの亜種ではないでしょうか。「コーナーで差をつけろ」とか「オタク特有の早口」といった定番フレーズがあるので、それぞれにハッシュタグと丸括弧をつけてTwitter検索してみたらいろいろ出てくると思います。
ymgn
おそらくインスタのハッシュタグで文章を作っているのと同じかと思われます。 Vtuberでいうならでろーんのインスタのハッシュタグがこの場合の丸かっこと同じような感じに使っているので参考になると思います。
インスタのハッシュタグに由来する,それに関係するかどうかはわからないがTwitterで前から使われている定番フレーズを丸括弧でくくって並列に並べるという2つの意見を頂いた.
調べてみたらインターネットではかなり昔から定番の語句と気持ちについて丸括弧を用いて表現することがよく行われていた(今の所去年の1月までみた).それから派生して定番の語句がないバージョンが出てきたのかもしれない.
解りますか?こっこちゃんの目。赤いですよね。創造を歌う時の朋花は魔王だから赤色のカラーコンタクトを入れてるんですよ。こっこちゃんの朋花に対する慈愛と役者としてのこだわりが映像からも伝ってくる最高のステージです(オタク特有の早口)(ライブでガチ泣き)(ついでにコミュ障) pic.twitter.com/Nn4DpKapq5
— ホッパー (@canonsnk) 2017年10月12日
オタク特有の早口は,セルフツッコミとして成り立っていると思うが,その後にアディダスの財布とかコーナーで差をつけろを続けるのは文脈を考えると意味がないけれど,セット扱いだろうか.
コメントで指摘された通りインスタグラムやTwitterの文章が多めで機能していないハッシュタグをたくさん付けていると似ている表現であると私も思う.
もにちゃんからこの記事に関してお気持ちを頂いたので加筆しておく.
オタク(わたしのことです(自己紹介))は 誤解されたくないのでしつこいくらいに補足しがち たとえば今のなら オタク、がわたしのことじゃなくて、かつネガティブな意味にとらえられると そうじゃないので オタクっていうのはわたしのことだよ~て付け加えて 見てる人に安心してもらいたいとい
— 由持もに♎Vtuber🍒🍆🐟 (@moni_Amls) 2018年8月26日
文字だけだと 見る人の育った環境とかいた場所 そのときの気分によって受け取りかたがちがってくることあるので(配信だと声のトーンとかスピードとか喋り方である程度伝わるところがありますね)誤解されないように できるだけ意図を正確に伝えられるようにしたいのです 知ってね
— 由持もに♎Vtuber🍒🍆🐟 (@moni_Amls) 2018年8月26日
はい.了解です.
追記2 20180827
ななしさんにコメントで上記の記事を教えてもらった.2016年ぐらいから(オタク特有の早口)のあとに括弧を続けるのが流行り始めて,12月に出たツイートと関連する診断メーカーで他の定形フレーズとともに使うのが流行り始めたそうだ.一つのイベントである技法が流行るのは面白い.
そして現在では,オタク特有の早口などの定形フレーズがない純粋な文章技法として用いられるようになっており,それはより文章を正確に伝えるという思いやりを含んだ文章である.