前クロスバイクに使っていたキックスタンドは非常に不安定だった.だましだまし何年も使ってきたが,いいかげん新しいものにしようと考え交換した.
さてAmazonでキックスタンドを検索すると,昨今の中華製品に乗っ取られる現象のためにどれが本当に良い製品なのかさっぱりわからない.
こういうときの選び方は信頼できるメーカーの製品を買うことである.

GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) アジャスタブル サイドスタンド ブラック KSS02900 WTGR
- 出版社/メーカー: ギザプロダクツ(GIZA PRODUCTS)
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
多くの自転車用品を出しているGIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) アジャスタブル サイドスタンドを選んだ.
レビューを書くと,2000円以下で手頃であるのが良い.取り付けるのもネジをいくつか締めるだけであり簡単である.使用した感じ,安定性も申し分ない.スタンドの長さはワンタッチで調整できる.
収納も軽い力で行うことができる.
一方,不安な点は補助的についている部分と地面に接している部分がプラスチックであることだ.強い力がかかったり,風雨,日光などで劣化する可能性があるからだ.
今の所,壊れそうな気配はないので大丈夫そうだ.キックスタンドを探している人は,選んでみてほしい.おすすめだ.
また,ついでに前のブレーキを,シマノ ブレーキ DEOREに交換した.この製品にまさかブレーキシューが付属しているとは思わなく,余分に買ってしまったが予備として保管してある.前についていた安物とは明らかに異なり1.5倍ほど制動力が上がった.

シマノ ブレーキ DEORE フロント用 BR-T610 BRT610SET ブラック
- 出版社/メーカー: シマノ(SHIMANO)
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
合わせてワイヤー類も交換した.

シマノ スタンダードブレーキケーブルセット ブラック Y80098022
- 出版社/メーカー: シマノ(SHIMANO)
- 発売日: 2011/12/08
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: シマノ(SHIMANO)
- メディア: スポーツ用品
- 購入: 2人 クリック: 23回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
この製品には,フロントとリアの分のアウターとインナーワイヤーが入っている.ワイヤーにはグリスを塗った.ちなみにワイヤー類の切断には鋼線が切断できるワイヤーカッターが必要だ.1000円くらいので良い.

- 出版社/メーカー: ツノダ
- メディア: Tools & Hardware
- 購入: 12人 クリック: 63回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
やったことのない人でも比較的簡単に作業ができるだろう.注意点としてはアウターワイヤーを切った後で,形を千枚どうしなどで整えること,引っ張ったら戻る力が働くようにブレーキのネジを本体の穴に差し込むことが挙げられる.