ゼミでの発表がようやく終わったので,少しだけ休みたい.ぼこぼこにされたので,批判的な視点で論文を読み直したい.後,逃げていた英論も読まなければいけない.
こっそりとはてなダイアリーからはてなブログへインポートしていた.はてなダイアリーでやっていた「Sa雪→書を読むこと」が累計20万PVを達成し,一区切りを付けたというわけだ,
Google Adsenseをはてなブログでもやるために,まず,クレカではてなポイントを買って,2年間はてなブログProに申し込んだ.
その上で,はてなブログProの設定を変更して,記事下にはてな所管の広告を出さないようにした.そして,デザインに行き,Google Adsenseで作ったコードをサイドバー,記事下にそれぞれ貼り付けた.
後は,はてなブログのインポートからインポートしたいはてなダイアリーのブログを選ぶだけ.三段階になっていて,記事,はてブ,リダイレクトと順を追ってクリックごとに移行していく.記事は流石に移行へ時間がかかったが,はてブとリダイレクト自体はすぐに終わった.
しばらく,自分のブログの人気エントリーを表示するウィジェットで,移行した記事が表示されないが,時間が経つと出るようになる.
簡単だったので,もっと早くやれば良かったと思う.はてなダイアリーと違って,デザイン記事下の所の設定で,スマホ版にも表示するにチェックを入れると,広告が表示されるし.
Markdownも使えて,いまやオワコンと化したはてなダイアリーに比べるとより楽しい気持ちでブログが書ける.ブログを書き始めた頃の新鮮な気持ちを思い出す.最近ブログ更新がマンネリ化した人は,はてなブログに移行するのも手だと思う.