アニメ「きんいろモザイク」から生まれた「何もあげられるもの無いから○○を歌うよ」音MADが熱い

何もあげられるもの無いから○○を歌うよとは (ナニモアゲラレルモノナイカラマルマルヲウタウヨとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

僕も今期で一番好きな「きんいろモザイク」というアニメがあります。原作は原悠衣先生の四コマ漫画。

アニメ第4話で、キャラの一人である大宮忍の誕生部を祝って、外国から留学してきたアリス・カータレットが即興の自作の歌を歌います。その歌をFLOWERに変更した音MADがこのタグの元凶です。8/1に投稿されました。

アリス「わたし、何もあげられるもの無いからFLOWERを歌うよ」 - ニコニコ動画:Q

構成はこのような感じ。

MADの構成として

   綾と陽子が忍に誕生日プレゼントを渡す→壇上に上がる→歌う(音MAD)

        →ブレイク(忍の俯き)→歌う(転調)→どうして英語で歌ってくれないンデスカ!!

が基本的な流れとなる。
何もあげられるもの無いから○○を歌うよとは (ナニモアゲラレルモノナイカラマルマルヲウタウヨとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

この音MADがなぜ受けたのか、よく分からないですが、引き続いてアリスに色々な曲を歌わせた動画が次々と上がりました。記事を書いている9日の23時過ぎで単純にタグがついている動画数が96件。
何もあげられるもの無いから○○を歌うよタグが付いた動画


まさかここまで加速するとはという感じ。この系統の2番目の動画が上がったのが8月5日なので始めの動画が上がってから結構間が開いた感じです。

ちなみに僕が一番好きなこのタグが付いた動画はアリス「わたし、何もあげられるもの無いから六甲おろしを歌うよ」 - ニコニコ動画:Q

恋妹OPパロみたいに更に拡がるのか。それともすぐに終わるのか。どちらにせよ楽しみです。

高専の記事まとめとニコニコ動画と高専の繋がりについて

高専ってすごい! 情報工学を体系的に学ぶために高専でやってきたことをまとめる。 - nigoblog

高専はすごいかも知れないが行くのは止めておいたほうがいい - 下林明正のブログ

高専はすごいのでぜひ行ったほうがいい | kur.jp


高専。偏差値がかなり高いぐらいの印象しかない。卒業すると、東工大とかに編入するとかいう話も聞く。

高専についてはっきり知っていることがある。それはニコニコ動画の技術部カテゴリで動画を挙げている高専生がいるということである。
技術部カテゴリには、技術に関係する動画がたくさん上がる。例えば流しそうめんの機械を作る動画や、レールガン、さらにラジコンを魔改造したりと適当からしっかりした物まで投稿されている。その中には、専門家もたくさんいる。

専門家や一般人に混じって、高専生が投稿している動画があるのだ。かれらは、時間があってなおかつ技術力がある。そして学校の機械を使えるという利点もある。若い彼らが作る発明品は、独創性にあふれている。そんなを彼らを見ていると物作りのすばらしさを知ることができるのだ。

いくつか、高専生がつくった作品の動画をリストップしておく。技術的だけではなくて動画としても面白い。是非見て欲しい。

JETさん
今年はやや本気で流しそうめん器作ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11674977


インパルスキャノン魔☆改造してみた

これは水を高圧の空気で発射することで
消火を行うシステムです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12604721



ポンドさん
エア・トレック2作ってみた

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16892298

コナン君ボード作ってみた

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10674063


ほかにも何人かおられたようだが、忘れた。動画に異様に豪華な機材が出てきたら高専生かもしれない。

ボカロ曲がみんな同じに聞こえるのはなぜか

ボカロに興味がなくなったという話 - 日刊シュルる
俺がボカロのヒット曲について考える時に前提としていることがよく誤解されている気がするという話 - 日刊シュルる


色々jPOPの衰退論とか音楽についてなどからボカロ衰退論が語られている。そして、また同時に全部似たような曲に聞こえるという話が聞かれる。


これについて、ラノベサイドでよく言われているようにそれは貴方が一部のヒット作だけしか見ていないからですよと反論されることがある。
ラノベサイドでは、これはかなり的確でありヒット作の中にも多様性が存在している。一方で、ボカロサイドでは、ヒット作に限ってみれば多様性が失われていると思う。
この結論についてはラノベとは母数がぜんぜん違うや詳しく聞いてみると実は違っているんだよとかいう反論が成立するように見える。

ただ、僕の意見としてはそういった複雑な理論を使って説明しなくとも、ボカロが似たように聞こえる理由を説明できる。

それは、単純に歌手が同じという理由ではないだろうか。

いまもミク曲は投稿され続けているが正直言って、聞き飽きている。それは同じ声だからだ。調教の違いとかで色々差が出るかもしれないが、本質的には同じであると言える。好きな歌手でも、その人がだれかのカバー曲を1000曲出して、ずっと聞いていたら飽きるでしょう。それと同じ事が起きているだけじゃないのかな。
ミクと限定したけれど、リンでもカイトでも同じ事が起きる。そして各ボーカロイド内だけでなくて、ボカーロイドというカテゴリ内でも同じ事が起きている。異なる中の人だったとしても、同じ電子音を大量に聞いたことで、脳が飽きるという現象を創りだしたのだと推測する。

特に、大人になって子供の時なんであの歌手好きだったんだろうなと思うことがあるように、学生主体のボーカロイド全体でもそういった過去の記憶へとの切り替わりが起きているのだろう。


結論として、このボーカロイドに飽きるという現象は同じような音を聴き続けるという経験によって生まれるものであって、すでにボーカロイドを楽しんだ世代に対して起こさせない様にするのは原理的に無理であり、飽きていない人というのはまだボーカロイドを経験していないか、経験が浅いという人だけだろう。

任意ラジヲとかラノベとか

任意ラヂヲ ‐ ニコニコ動画:Q

ニコニコ動画でだいたい本編は全て聞ける.

このハイテンションなパロディの多用や個人ニュースサイト界隈やサブカルとかをネタにするのは,今聞いても斬新.度合いが過剰だと,いつ聞いても驚きがあるのだな.

俺妹の作者はあまりオタクネタに詳しくないのに,ネタにしてしまってさらに受けたのだけど,それとは度合いが違う.本当に詳しい人がやると,凄いエンタメを持ったものが作れるのだと尊敬した.

つまり僕はあの作品をその観点からは認めていない,とはいえ,オタクネタ以外は大好きだし尊敬しているのだけれど.

ラノベがキャラクター主義で,キャラ立ち小説と一部で(別の言葉を当てるべきということ)言われているけれど,まだまだ先があると思う.今の会話主義の方向に進むのだとしたら,究極的にはギャグマンガと同じで,大きなストーリーなんかいらないんだよね.ニャル子もアニメ見ているけどそんな感じを受ける.

多分アニメにおいてもキャラ同士の掛け合いはお芝居みたいに,テンションを上げてやるべき.それが,読んでいるときの私の頭の中のシミュレーションに一番近い.

絵と音を見て感じるアニメに対して,テキスト主体のラノベだとどうしても感じ方に差異がある.テキストからの想像するとき,文の間のまの取り方とか話しかけ方などは,同経験値の人によってというよりも,違う経験値を持つ人によって大きな差異が出そう.

だからラノベ読みの間ではある程度思考とかこの作品のここがいいとかが似る傾向があるように勝手に推測してみる.単純に流行に背いたあまのじゃくな可愛い人間が多いせいもあるかもね.

ニコニコ動画で投稿者へ罵倒など攻撃が行かないようにする方法

ニコニコ動画に限った話ではないが。人気者は叩かれる。まったく落ち度はないのに動画をあげるだけで糞とか見る価値なし、人気者になりたいだけとかコメントが付く。
その対策として思いつく物を挙げる。


まず、体を映さないこと。
例えば料理動画なら、素手を見せることを控えるべき。なぜなら、手が汚いとか指太すぎとか全く関係のないコメントが付いて投稿者はいらっと来るからである。このように体を見せることはリスクを伴う。ましてや、顔なんかはもってのほか。
技術部動画でも、手の露出は避け、回転する道具を使わないときは手袋をするべきだろう。


それでも、体を映さなければならない時がある。当然ながら踊ってみたをあげたり、人が身につけて映った方が分かりやすい場合である。そういうときは、投稿者コメントや行動で変態を装うことである。人は、法律を犯さない程度での変態行為をする人間に対してある種の尊敬を覚える。そしてあいつならしょうがないなという気持ちになるのだ。
この○○ならしかたがないという気持ちを作りだすこれが大切。

MADを投稿するときでも、投稿者コメントでなになにちゃんちゅちゅとでも書いておく。これだけで動画は至ってまともなのに、こいつにはかなわないという気持ちになり、嫉妬を交わすことが出来るのだ。このように変態性という属性を使って、嫉妬、妬みポイントを交わすというのは基本的な技術であると言えよう。ただし、あくまでも法律の範囲内での話。行き過ぎると、不快な気持ちをもたらすので、線引きをしっかりしよう。


また動画の完成度を上げることも必要である。音飛び、アスペクト比などがずれているとそれだけで批判の対象になる。はっきり言ってこれを言い始めたらきりがなく、ぶっちゃけあら探ししている足を引っ張るしかない人のことなど無視できればいいのだが、コメントは全ての人に平等に割り振られている。誰でもコメントが出来る。なので、明らかな動画作成上のミスはさけること。未完成の場合は投稿者コメント、タイトル等で補足することをおすすめしたい。


他にはプライベートを書かないや視聴者に過度の期待をもたらさない、不快な気持ちにさせないようにするなどたたあるが、問題なのは常識で考えて投稿してもなぜか批判されたりと常識が通用しないことがあることである。こういう場合どう対処するかはひとそれぞれであるが、対処を誤ればネットでの命を絶やすだけではなくてリアルでの命までも危険にさらすことになりかねないのが恐ろしい。
しかし、人のことを気にしすぎるとエンタメ性が減る。一般の人間が投稿する動画はパブリックな物(公共性の高い物)でなく、投稿者は自己顕示欲を大なり小なり満たすために投稿しているのだから線引きが難しい。だから、投稿者が許せる範囲でさらしていくということをおすすめしたい。



人気のエントリー
記事一覧
ライトノベル記事一覧
Mac関係記事一覧

はてな、ニコ動関係を中心としたライトノベルとアイドルマスターを比較 メモ

ネットにおけるライトノベル、特にはてな界隈においてはアイドルマスターに近いと私は考えている。

アイマス動画は、はてブとかはてダにおいてニコニコ動画の本ランキング以上にはるかに人気である。他のジャンルの動画と比較して多くのアイマス関係の動画が、はてブを一定数もらっている。つまりファンにおいての二次創作が盛んと言える。
けれど、それは狭い界隈であって、非常に閉じたコミュニティである。内輪で盛り上がっている感じ。そして、モバマスだったりアニマス、ノベマスと非常にジャンル的に細分化されていて、それぞれに大きな差がありそうに見える。先日もアイマス関係のランキングで似た話を聞いた。

一方ライトノベルに関しては、その壁がない。ラノベアニメを見る人も原作読者の人も互いにかぶっている。むしろどちらかという人は、極めて少ない。アニメからラノベ、ラノベからアニメへと互いに行き来している。また、ラノベアニメのMADとかを作っている人でも原作を読む人がかなりいる。

はてブでは、ライトノベル関係の記事がはてブ全体においても上位に上がってくること(100とか200とか)がそこそこある。それはラノベクラスタだけと言うよりも、アニメとか漫画とか幅広いクラスタに注目されているからと言える。一方アイマスではそういう例をめったに見たことがない。
最近の例
『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』に見る、比企谷八幡の「主人公...

動画に着目してみると、アイマス関連もニコニコランキングで上位に上がってくることがある。なのでネタになるコンテンツとして、アニマス、モバマスは影響力があるといえる。一方でノベマスや原作映像を使ったのはもう一般受けという面からはダメ。ここでも前述したとおり差ができていることが伺える。


結論としてはてな界隈においての話題のなりやすさ、クラスタ集団の傾向としてライトノベルアイドルマスターは似ているといえると思う。けれど、特定のはてなクラスタ以外への普及としてはライトノベルのほうが勝っている。
その原因として、アイマスクラスタが各媒体(アニメやゲーム色々)へ人が分散していることが原因ではないかと推測する。
動画としてアイマスは、アニマス、モバマスはニコニコにおいて多くのユーザーに今も注目されるコンテンツではあるが、それ以外は著しく微妙で、一部のユーザーだけで回っている。
ラノベは、原作のみでは戯言シリーズのような熱狂的なファンは少ない。例えばラノベ関係の静止画MADの製作者は限られている。再生数も伸びない。一方でアニメ化されればニャル子とかまおう様のように話題になることが多々ある。
1コンテンツとジャンルという違いがあるので動画においては両者を比較する意味はなく、こういう事実があるというだけであるが。

特定のユーザーによる記事や動画の投稿されてからのはてブの付き方とかは、よく似ているのだけれど、その後のはてブ数の伸び方を見るとライトノベルのほうがより一般に普及していると考えられる。

追記
忘れていた。MMDのアイマス動画は人気がある。万人受けするかが、ランキングを左右すると思う。

【超次元MMDドラマ】ゲンソウイレブンが熱い

個人的に大注目のゲンソウイレブンの第四作が今日投稿されました。

内容はイナズマイレブンを東方でパロディにして、みんなでサッカーをやるってだけなのだけど、そのネタのきれっぷりが素晴らしい。

投稿者はベホイミP。代表作は【第9回MMD杯本選】魔理沙がT.A.Sさんになったようです。【MMDドラマ】などがある。

通常技に加え、化身使いと言われる特殊スキルを用いて、サッカーで異変を解決する。弾幕ではなくて。

イナズマイレブン本編を見ていなくても楽しめること間違いない。

mylist/35092898 ゲンソウイレブン

RSS Reader活用術 ニコニコ動画でも

Google Readerが終わっちゃうらしいですね.さびしいです.
あれに依存しているひと多いのに.僕も含めて.
この記事では.RSS Readerの活用法を紹介します.


僕が主に使っているのは,以下の理由から.
ニコニコ動画のマイリス監視
ブログの更新を知る
ブックマーク代わり
ニコニコチャンネルのアニメ動画の更新を確認


このようにかなり依存しています.一時期全ての更新を確認しようと思っていましたが無理でした.絶対無理.未読は10万ぐらいあるんじゃないですか.多分.
登録数も1000は超えているような.確認したら1104でした.


一番上に挙げたニコニコ動画のマイリス監視.実はこれが便利.知っている人もいるでしょうが,ニコニコ動画のマイリスはRSS登録できます.つまり,誰かがそのマイリストに動画を登録するとその更新をRSS Readerで知ることが出来るわけです.

まあ,お気に入り登録が一番いいのですが.なぜなら,マイリスに登録を投稿主が忘れていると永遠に知ることが出来ない可能性があるからです.しかしながら,一般会員ではお気に入り登録数が限定されています.なので,RSS Readerで代用しているわけです.
欠点は,もう一つあってマイリスが非公開だったりすると登録のしようがないことです.


また,ニコニコチャンネルも登録できるので,公式アニメの配信も見逃さないように出来ます.このようにニコニコ動画においても,活用することが出来るのです.

後,はてなブックマークのキーワードやタグの付いた記事の確認に活用.これさえ見ていれば話題になった記事はのがしません.はてブの数を調整したりしてRSSに登録する方もあるので,暇な人は調べてみたらいいかもしれません.何かと話題のGunosyはてブRSSを使用しているそうです.


このような使い方をしています.一番良くないのが,ひたすらRSS Readerで未読を潰すだけの人間にならないこと.あくまでもツールです.さらにインプットだけ多くても意味はなく,外に出していくことが大事.登録数が1000を超えるとTwitterとかでの記事の確認は役に立たなくなるのでこれからもRSSがなくならないといいな.ATOKの辞書ファイルみたいな物ですよね.一番はGoogle Readerがなくならないことなのですが.

作業用BGMにボーカロイドはいかが? ボカロを流しっぱなしにできるラジオ局VOCALOID.FMがいい!


はじめに

人気のボーカロイドの曲を流しっぱなしにできればいいのに、そう思ったことはありませんか。そんな願いを叶えてくれるのが「VOCALOID.FM」です。

VOCALOID.FM :: labs.m2hq.net


VOCALOID.FM」とは

試験運用中です。予告なく中断・終了する場合があります。
ニコニコ動画上の VOCALOID オリジナル曲を再生しています。
Twitter の @vocaloid_fm 経由でリクエストを受け付けています。「○○オリジナル曲」タグのついた動画 URL をリプライで送るとそのうち再生されるかもしれません。
VOCALOID.FM :: labs.m2hq.net

ボーカロイドのオリジナル曲をストリーミング配信しています。Playと書かれたところをクリックすると.m3uファイルが保存され、iTunesで開くと聞くことができます。自分の場合は開くと、自動的にインターネットの曲というプレイリストができてそこに当て振られました。


聞いてみて

なにもしなくても自動的にボカロが流れていくので、作業用BGMとしても最適。音質は良くないけれど、ラジオってこんな感じだよねという気分にさせてくれ、懐かしい感じ。音楽をきくというよりもボカロ専門局を聞いているという印象を受けます。
Twitterで流れた曲は随時更新されていますので、リストを作って登録しておくと、何の曲が流れていたのかが把握しやすいです。


まとめ

VOCALOID.FM」は、ラジオ気分でボカロを楽しめるそんなサービス。